2017.07.22 (Sat)
MTB全日本選手権2017

全日本選手権に参戦してきました。

天気も良くて暑いですが適度に風もあっていい感じでした。



前日試走、完全にドライでした。
午後から下界にいても暑いので写真撮りに山登りしました。
ひだかっちによると、ロックセクションはいやらしいところにコーナーが設けてあり、ムズい設定なそうな。
キャニオンは飛びすぎると連続コーナーがあるので危ないし、かといってある程度、距離飛ばないとゲシってしまう恐怖があるそうな。
ゲシるの嫌って飛びすぎて、ヤバイと思って空中でブレーキかけたらフロントダウンになって、刺さりそうになったりしたそうな。
かっこよく写真撮りたいから捻ってよって、リクエストしたんですが全く余裕なしとの回答にちょっと残念。


野イチゴやトンボがいました。
グロイ毛虫もいたんですが嫌いなので写真は撮らなかったです(笑)


ちょうど、タイムドセッション始まる少し前に、スタートラインにたどり着きました。


タイムドセッションの頃には集中力が切れ、体力が消耗してしまってたそうな。
慎重に、無理せず走ったそうな。
完全にドライということもあったけど本日、ノーコケで調子はマズマズって感じでした。
レース当日5:30起床。
ひだかっち、簡単な整備をしました。
ペダルとリンク周りの緩み発覚。
気が付かずレース中に取れたとかなくて良かった~(汗)


ひだかっちのクラスは試走時間10:00~11:30、予選が12:01スタートとのことでした。
試走3本連続で走って、休憩なしですぐ予選に向かうことも時間的にギリギリ可能ですが、余裕をもって試走2本、で予選に向かうことにしたそうな。
完全にドライで所々掘れて、細かい砂状なくぼみや、砂埃が飛ぶ、いわゆるパフパフ状態なコースになってきました。

予選はしっかり走ってタイム2:32.886で3番手。
トップとは6.810秒差。
ノーミス、ノートラブルでしたが差を大きく感じるか小さく感じるかは本人次第ですね~。

(Photo:Ebiさん Ebiのmtb写真館)
決勝は予選のタイムを0.478秒詰めて2:32.408でゴール。
ノーミスで力出し切った結果でした。
トップの選手はさらに時計を詰める走りをして圧勝でした。
タイムも優秀で、トッププロと遜色ないぐらいで素直にすごいなぁと思いました。

結果、3位に終わりました。
他の選手と比べれば、差は詰まったように思えるし、開いたようにも思えるけど、去年と比べれば数段成長は見えたし、まだまだ、伸びると信じて今シーズン残りのレースをサポートしていきたいと思いました。
今までMARSH 店長さん、メカさん、TEAM MARSHの方々、ご一緒に走ってくださった方々、いろいろアドバイスしていただいた方々、ほんとうにありがとうございました。
来週はシマノバイカースでパノラマ貸切らしいので、ウイング連れてってほしいと頼まれました。
都合つけば行ってみようかな~。
ひだかっちが小中学生の時、よく一緒に走って下さった女子エリートのちかさん。
タイムドセッション1位、予選と1位、でプレッシャーの重圧をはねのけての勝利、感動しました。
CJ初勝利が全日本で、ほんとおめでとうございます。
スポンサーサイト
テーマ : 自転車(スポーツ用) ジャンル : スポーツ
| BLOGTOP |